暗闇の木々の中にほたるが舞う。
万葉公園の水際にゲンジボタルが舞い踊ります。
【ほたるの宴 中止のお知らせ】
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、今年度の「ほたるの宴」は中止することといたしました。お楽しみにしてくださっていた皆様には大変申し訳ございませんが、時節柄、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
また、「ほたるの宴」の中止に伴い、万葉公園は万葉公園整備事業工事のため終日立入禁止となり、ほたるをご覧いただくことはできませんのでご注意ください。
ほたるの発生情報についても、今年度のお知らせは中止いたしますのでご了承ください。
水の清らかな湯河原ならではの初夏のイベント!
夜のとばりがおりるころ 万葉公園の水際にゲンジボタルが舞い踊ります。
万葉公園のほたるは、幼虫まで万葉公園内の“ほたる小屋”で飼育、3月中旬湯河原小学校の生徒さんたちの手によって放流され、その後自然発生するほたるをご覧頂いております。
その他、藤木川、千歳川・新崎川沿いにも天然のほたるが数多く生息しほたる発生期間中には湯河原町全体でほたるを楽しむ事が出来ます。
暗闇の木々の中にほたるが舞う、幻想の時をお楽しみ下さい。
すべてのお客様に気持ちよくご鑑賞いただくために。
鑑賞マナーのご理解とご協力をお願いします。
-
園内について
ほたるの宴開催期間中、公園内はほたるの光をご覧いただく為に足元灯のみの照明となっており大変暗くなっております。お足もとに十分お気を付けてご鑑賞ください。公園の出入りは午後9時以降でも可能ですが、午後9時以降は係員はおりませんのでご了承下さい。また午後11時に会場までの園路の外灯を消灯しますのでご注意下さい。
-
ペットをお連れのご入園について
会場内が混雑するため、「ほたるの宴」開催時間内はほたる鑑賞ゾーン(万葉公園)でペットを歩かせることはご遠慮いただいております。抱っこをした状態であれば入場は可能です。
-
カメラのフラッシュは禁止です
ほたるを撮影することはプロのカメラマンでも難しく、フラッシュを使用してもほたるを撮影することはできません。フラッシュの強い光は周りのお客様のご迷惑になるだけでなく、強い光を苦手とするほたるの生態にも影響を与えてしまいます。また、スマホの画面の明るさも背後からご覧のお客様にはご迷惑となります。ぜひ「ご自分の目」でほたるの淡い光をお楽しみいただきますようお願いいたします。
-
ほたるを捕まえないでください
ほたるを捕らえることはおやめください。 1頭ぐらいなら・・・と気安く捕まえていくことがこれから先のほたるの数を減らす要因となってしまうのです。 ほたるの成虫の寿命は2週間。 そっと見守ってあげてくださいね。
基本情報
住所 | 神奈川県足柄下郡湯河原町宮上566 |
---|---|
アクセス |
【バス】 JR湯河原駅より 奥湯河原行バス または 不動滝行バス に乗車「落合橋」バス停下車(乗車時間 約9分) 徒歩約5分(万葉公園 花木園まで) |
開催期間 |
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、中止とさせていただきます。 |
開催時間 |
|
開催場所 |
「ほたるの宴」の中止に伴い、万葉公園は万葉公園整備事業工事のため、終日立入禁止となり、ほたるをご覧いただくことはできませんのでご注意ください。 |
料金 |
|
駐車場 |
台数に限りがありますので、なるべく公共交通機関をご利用ください。 |
お問い合わせ先 | (一社)湯河原温泉観光協会 |
電話番号 | 0465-64-1234 |