特集
雄大な幕山の自然を背景に約4,000本の紅梅・白梅がさながら『梅のじゅうたん』のごとく咲きほこり、園内はほのかな梅の香りに包まれます。辺り一面が紅白の梅の花で埋め尽くされている光景は、思わず息を飲んでしまうほど。
幕山斜面の散策路を歩いていると紅梅・白梅が同じ木から咲いている珍しい木が見つかるかも。
ご来園の際は、マスクを着用の上、入園口での検温と手指消毒の実施にご協力をお願いいたします。また、37.5℃以上の方は、入園をご遠慮いただきますので、ご了承ください。
湯河原梅林開花状況(随時更新)していきます。
2022年の梅の宴は終了いたしました。来年もお待ちしております。
-
2022/03/10撮影(見頃)
2022/03/10撮影 湯河原梅林で思い出の一枚をいかがですか。
-
2022/03/10撮影(見頃)
梅林向かって右側の枝垂れがとてもきれいです。
-
2022/03/04撮影(見頃)
遅咲きの梅も咲き始め、迫力のある梅林がお楽しみ頂けます。
-
2022/03/04撮影(見頃)
梅林最高地点から撮影
-
2022/02/28撮影(7部咲き)
2022/02/28撮影 正面からの画像です。
-
2022/02/28撮影(7部咲き)
幕山の池前からの景色です。
柱状節理と梅。
-
2022/02/21撮影(7部咲き)
本日も暖かいので、開花が進むと思われます。
-
2022/02/21撮影(7部咲き)
輪違い(別名:思いのまま)も咲き始めました。
この梅は、1本の木から紅・白の花が咲きます。時には1つの花が紅白になることもあります。
-
2月19日撮影(7部咲き)
2月19日の午後3時頃の様子です。(正面から)
-
2月19日撮影(7部咲き)
滝をバックに撮影してみました。
-
2022/02/16撮影(5部咲き)
2月16日の午前中の様子です。
-
2022/02/16撮影(5部咲き)
早咲きの箇所はきれいですよ。
-
2022/02/11撮影(5部咲き)
正面左側
全体の5分咲きです。 -
2022/02/11撮影(5部咲き)
幕山散策路から
-
2022/02/07撮影(3部咲き)
正面からの写真です。
全体の3分咲きです。 -
2022/02/07撮影(3部咲き)
早咲きの箇所は、とてもきれいです。
-
2022/02/03撮影(1分咲き)
正面の写真です。
ところどころに早咲きが咲いています。 -
2022/02/03撮影(1部咲き)
山の右側の早咲きの白梅です。
この梅の上に、早咲きの紅梅が見事に咲いています。