「湯河原温泉公式観光サイト」
横浜から60分の温泉街

特集

第10回 湯探歩(ゆたんぽ) 12/2~3開催

2ヶ月ごとに開催。温泉場のまち歩き、お店めぐり、お宿めぐりの週末。

第10回 湯探歩(ゆたんぽ) 12/2~3開催

2ヶ月ごとに開催。温泉場のまち歩き、お店めぐり、お宿めぐりの週末。

第10回 湯探歩(ゆたんぽ) 12/2~3開催

2ヶ月ごとに開催。温泉場のまち歩き、お店めぐり、お宿めぐりの週末。

第10回 湯探歩(ゆたんぽ) 12/2~3開催

2ヶ月ごとに開催。温泉場のまち歩き、お店めぐり、お宿めぐりの週末。

第10回 湯探歩(ゆたんぽ) 12/2~3開催

2ヶ月ごとに開催。温泉場のまち歩き、お店めぐり、お宿めぐりの週末。

偶数月の第一土曜日・日曜日、湯河原温泉場にて湯探歩(ゆたんぽ)を開催しています。
温泉場の旅館・店舗・団体などが歴史建物内覧、グルメ、ミニマルシェ、レンタル着物、ものづくり体験、散策ガイドなどの特別の企画をご用意して、皆さまをお待ちしています。
川のせせらぎが心地よい温泉場の散歩とお店めぐり、お宿めぐりをお楽しみください。

12月の湯探歩は、町立湯河原美術館において「もみじライトアップ&ナイトミュージアム」を同時開催します!
(詳しくは、下記の町立湯河原美術館の案内をご覧ください。)

湯探歩の開催イベントについて、湯探歩マップの上の会場から順にご紹介していきます。

*こちらのランディングページ開設に伴い、第9回湯探歩まで配布しておりました紙媒体(湯探歩フライヤー)と「湯探歩回遊(スタンプラリー)」は終了しました。何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。

湯河原温泉場 湯探歩マップ

湯探歩マップ

町立湯河原美術館

12/2(土)・3(日) 事前予約制
〇学芸員によるギャラリートーク
平松礼二館「四季の風景 秋から冬へ」展及び特別展「対照の妙 牛田雞村展」、常設館の展示解説を行います。
時間:14:00~14:30
定員:各日10名
料金:500円(観覧料)※通常600円
*ご予約・お問合せ
当日11時までに下記へご連絡ください。
電話:0465-63-7788(8:30~17:00受付・休館日除く)

 

12/1(金)〜3(日) 16:30〜21:00(最終入館20:30)
◯もみじライトアップ&ナイトミュージアム
美術館庭園のもみじをライトアップ。昼間の庭園とは違う幻想的な光景をご覧いただけます。
展示室も時間を延長して夜間開館します。
ミュージアムカフェもオープン♪
※雨天実施、荒天中止​

MUSEUM CAFÉ and garden

12/2(土)・3(日) 10:00〜21:00 (LO20:30)
◯通常メニューに加え、湯探歩限定「豆乳甘酒」(数量限定)をご提供します。

◯カフェ内のアート展示
「un deux trois ー 3人の手仕事そして紡ぐもの」 *鑑賞は無料
*お問合せ0465-63-8686

源泉 上野屋(登録文化財旅館)

12/3(日)  事前予約制
○内覧・入浴
時間:12:00(約40分)開始時間10分前にお越しください。
定員:10名
料金:1,500円(見学・入浴/貸タオルセット付き) 500円(見学のみ)
*入浴のみの受付なし
*ご予約・お問合せ
12/3の10時までに下記へご連絡ください。
電話:0465-62-2155(10:00〜22:00受付)

Dining Bar Charly's

12/2(土) 18:00〜23:30
◯通常メニューに加え「ベーコンとキノコのピザ」をご提供します。
*お問合せ 0465-63-3056

夢十夜

12/3(日)  事前予約制
○内覧・入浴
時間:12:00/13:00(各回約40分)
定員:各回10名
料金:1,500円(見学・入浴/貸タオルセット付き) 500円(見学のみ)
*入浴のみの受付なし
*ご予約・お問合せ
12/3の10時までに下記へご連絡ください。
電話:050-1791-5367(10:00〜17:00受付)

つたや名産店

12/2(土)・3(日) 10:00〜16:00
◯つたや名産店わさび漬け
◯店頭ミニ露天市(雨天の場合は店内)
定価の半額セール。出品内容はお楽しみ!
*店内はフォトギャラリーになっています。
*お問合せ 0465-62-2734

TRATTORIA La Pigna

12/2(土)・3(日)
◯テイクアウト 11:00〜16:00
・クリスマススイーツ各種
・自家製ラザニア

◯店内ランチ
通常メニューに加え「自家製ラザニア」をご提供します。
*お問合せ 0465-20-4390

食事処かとう

12/2(土)・3(日) 11:00〜15:00
◯通常メニューに加え「骨付きチキンの和風トマトソース煮定食」をご提供します。
*お問合せ 080-5121-0033

加藤精肉店

12/2(土)・3(日) 11:00〜15:00
◯店先テイクアウト
メンチカツバーガー、コロッケバーガー
*お問合せ 0465-62-2413

珈琲・軽食 岩本屋

12/2(土)・3(日)
通常メニューに加え、下記の特別メニューをご提供します。
◯朝食 8:00〜10:00 (9:15LO)
・湯河原福浦漁港の釜揚げ・生しらす定食(朝限定小どんぶり)お得セット
・駿河湾産ひもの定食

 

◯ランチ 11:30〜14:00 (13:00 LO)
・地ビール&本格ドイツソーセージ
・岩本屋特製ビーフシチュー
・湯河原福浦漁港のしらす丼
*テラス、店内のお席のご予約承ります。
*お問合せ 0465-27-3726

富士屋旅館(登録文化財旅館)

12月の湯探歩はお休みします。

ゆ宿 藤田屋(登録文化財旅館)

12/2(土)  事前予約制
○内覧・入浴
時間:12:00/13:00(各回約40分)
定員:各回10名
料金:1,500円(見学・入浴/貸タオルセット付き) 500円(見学のみ)
*入浴のみの受付なし
*中学生以下のお子様は入館不可
*ご予約・お問合せ
12/2の10時までに下記へご連絡ください。
電話:0465-62-3331(9:00〜21:00受付)

湯河原ばやし(温泉場太鼓部)

12/3(日) 10:00〜12:00 13:00〜15:00
◯太鼓部員による演奏とお客様の太鼓体験
*お問合せ 090-1116-7815 (温泉場太鼓部)

伊藤屋 (登録文化財旅館)

12/3(日)  事前予約制
○内覧・入浴
時間:12:00/13:00(各回約40分)
定員:各回10名
料金:1,500円(見学・入浴/貸タオルセット付き) 500円(見学のみ)
*入浴のみの受付なし
*ご予約・お問合せ
12/3の10時までに下記へご連絡ください。
電話:0465-62-2004(8:00〜20:00受付)

ゆっくりガレージ

12月の湯探歩はお休みします。

湯河原惣湯

12/2日(土)・3日(日) 10:00〜17:00
◯園内にハンモックやさまざまなジャンルの本をご用意します。
ご希望の方には、玄関テラスにてござのお貸し出しをいたします。コーヒーとともに秋の紅葉をお楽しみください。
*⾬天中⽌
*お問合せ 0465-43-7830

湯河原 観光ボランティア

12/2(土)・3(日)  事前予約制
◯万葉公園・温泉場散策ガイド
時間:10:30〜12:00
コース:万葉公園〜藤木川沿い〜湯元通り〜町立美術館
集合場所:湯河原惣湯玄関テラス ウッドデッキ(ガイドは赤ユニフォームと緑帽着用)
定員:各回10名
料金:500円/人(同伴の小中高生は無料です)
*雨天中止
*コース内には坂道、段差がありますので、お一人で歩行困難な方、ベビーカーでのご参加はご遠慮ください
*ご予約・お問合せ
前日12/1までに下記へご連絡ください。
電話:町役場地域政策課0465-63-2111(役場代表)(8:30〜17:15受付)
当日のお問合せ:090-8477-9274

万葉亭(湯河原温泉観光協会)

12/2(土)・3(日) 10:00〜15:00
万葉亭は堀口捨己設計の茶室・庭園です。
堀口(1895-1984)は日本の数寄屋造りの中に美を見出し、伝統文化とモダニズム建築の理念との統合を図り、日本庭園の研究家としても知られています。

◯抹茶(お菓子付き)をご一服いただいたお客様へ湯河原温泉入浴剤1包贈呈
*お問合せ 0465-64-1234

土肥会(源頼朝・土肥次郎実平 郷土史・史蹟研鑽の会)

12/2日(土)、3(日) 10:00~15:00
◯万葉公園もみじの彩と甲冑フォトジェニック!
歴史かほる湯河原温泉場・万葉公園で観光用簡易甲冑の着装体験をお楽しみください。そして甲冑姿で紅葉彩る公園散策をしながら「あなたもフォトジェニック!」記念撮影をどうぞ♪
また武者行列用の甲冑展示や希望者には、大人用甲冑の着付け教室も行います。ぜひこの機会に湯河原の郷土の歴史にふれてみませんか!
場所:万葉公園湯河原惣湯 玄関テラス入口の広場
*参加料無料
*雨天中止

癒し場へ(湯河原温泉まちづくり会社)

12/2(土) 20:00〜21:30  事前予約制
◯ナイトウォーキングツアー
千歳川の清流が美しい万葉公園や文豪たちが長逗留した老舗旅館が点在する温泉場の路地の散策に出かけます。
集合場所:万葉橋
定員:約10名
料金:500円/人(同伴の小中高生は無料です)
*雨天中止
*ご予約・お問合せ
前日の12/1までにメールアドレス office@landscape-p.com へご連絡ください(件名に「ナイトツアー申込」とご記入ください)
当日連絡先:080-1034-1841(癒し場へ)

流甘味むろさだ

12/2(土)・3(日) 10:00〜17:00
◯通常メニューに加え「キラキラいちごゼリー」(数量限定)をご提供します。

 

12/2(土)・3(日)  10:00〜16:00
◯キッチンカーHANA cafe
クロッフル(いちご、黒蜜きなこ、キャラメル、チョコバナナ)
温まる手作りスープ(カボチャ、コーン)
*お問合せ 0465-62-2016

かどや (2階) おちあい座

12/2(土) 11:00〜16:00
◯ほんのりメキシコを知るマサコとテキーラの会
マサ粉というタコスの皮、トルティーヤを作るとうもろこしが原料のマサ粉を使ったお料理とテキーラとテキーラのカクテルを販売します。その場で飲食も可能です。
MASACOSさんインスタグラム

 

◯たからのはたけさん出店
かどや1階階段下にて。
湯河原の飲食店でも使われている新規就農農家さん。丁寧で味の濃い野菜を作っています。
たからのはたけさんインスタグラム

 

12/3(日) 11:00〜16:00
◯真鶴のポップアップカレー店「あしたの箱」のカレーを食べる会
真鶴半島の小さなスパイスカレー屋。様々な出会いからインスピレーションをいただいてスパイスプレートを作っています。
当日は、あしたの箱定番のチキンカレーと、季節のカレー。あとは旬の食材を使ったアチャールを何種類かご用意いたします。
あしたの箱さんインスタグラム

Café & Bar Bon

12/3(日) 11:00〜15:00
◯通常メニューに加え、ハンバーグサンド(40個限定)をご提供します。
*お問合せ 0465-63-1839

おりーぶ

12/2(土)・3(日) 11:00-19:00
◯通常の定食メニューにデザートをおつけします(限定20食)
*お問合せ 090-6015-1736

 

◯ランチプレート+万葉⼦ぼんさい コラボ特別メニュー(事前予約制)
時間:11:00〜15:00
定員:各日最大18名
料⾦:5,000 円(税込)
Je suis un-樹翠菴 -で万葉⼦ぼんさい体験の前後で11:00-15:00までの間に樹翠菴となりの店舗おりーぶでランチをお召し上がりいただけます。
*樹翠菴で受付・お支払い先に済ませてください。食券をお渡しします。
*ランチ提供は11 時から15時までお好きなお時間におりーぶにおこしください。
*ご予約 https://www.manyokobonsai.com/ event/(下記の万葉⼦ぼんさい HP)
*万葉子ぼんさいのお問合せ 050-8887-54668(樹翠菴)

樹翠菴

12/2(⼟)・3(⽇)  事前予約制

◯万葉⼦ぼんさい体験+おりーぶランチプレート(デザート付き)
時間:11:00/ 13:30/ 15:00
定員:各回 6 名
料⾦:5,000 円(税込)
Je suis un-樹翠菴 -で万葉⼦ぼんさい体験の前後で11:00-15:00までの間に樹翠菴となりの店舗おりーぶでランチをお召し上がりいただけます。
*樹翠菴で受付・お支払い先に済ませてください。食券をお渡しします。
*ランチ提供は11 時から15時までお好きなお時間におりーぶにおこしください。

 

◯万葉⼦ぼんさい体験
季節の⼦ぼんさい体験 10%OFF
2(⼟)・3(⽇) 事前予約制
時間:11:00/ 13:30/ 15:00
定員:各回 6 名
料⾦:4000 円/⼈(税込/通常価格の 10%OFF)

 

*ご予約 https://www.manyokobonsai.com/ event/(下記の万葉⼦ぼんさい HP)
*お問合せ 050-8887-54668(樹翠菴)

きものすずき

店内改装のため、12月の湯探歩はお休みします。

ゑふや本店

12/2(土)・3(日)  8:00〜17:00
◯通常商品に加え下記の商品をご提供します。
・ワンコインセット(1日限定50セット)
湯河原名物きび餅100g、特製温泉まんじゅう2個、緑茶
・木製の可愛い温泉まんじゅうストラップ2個 セット
*お問合せ 0465-63-3301

湯探歩開催スケジュール(予定)

2023年
12月2日(土)・3日(日)
2024年
2月3日(土)・4日(日)
4月6日(土)・7日(日)
6月1日(土)・2日(日)
8月3日(土)・4日(日)

*荒天その他やむを得ない事情によるイベント中止の場合は、こちらのページにおいて当日の7時までにご案内申し上げます。

【主催/企画調整】
株式会社 癒し場へ (湯河原温泉まちづくり会社)
office@landscape-p.com

 

【後援】
湯河原町

 

【協賛】
さがみ信用金庫
三島信用金庫
湯河原温泉おかみの会

GoogleMapで見る