「やっさ、もっさ」の掛け声に合わせて花車や神輿が踊り歩く、
湯河原最大の夏の祭典
8月2日、3日、夏の暑さに海風が心地よい湯河原の夜を盛り上げるのがやっさまつりです。
色とりどりの浴衣を着て一糸乱れぬ阿吽の呼吸で踊る芸妓たちや、華やかな装飾が美しい花車、猛々しい掛け声とともに練り歩く神輿など、湯河原が誇る見所たっぷりの名物祭り。
祭囃子や太鼓の音、祭りの熱気に飲み込まれ、いつの間にかあなたも「やっさ、もっさ」の掛け声を叫んでいることでしょう。一体感を味わうことができるのも醍醐味で、毎年大勢のお客さんが駆けつけます。
2日間あるやっさまつりの舞台は、8月2日は湯河原小学校から桜木公園まで、8月3日は幕山公園通りと日にちによって違うため、同じ祭りでありながら2日間楽しむことができるのも特徴です。
さらに、8月3日の夜は約2,000発もの花火が祭りのクライマックスを飾ります。祭りの熱気を冷ましながら眺める花火は格別に美しく、花火の後には温泉に浸かって疲れを癒すことができるのも温泉地ならではです。
※お神輿について、担ぎ手が密になってしまうことから、令和4年度は中止となります。
-
花車が列をなす姿は圧巻
-
息ぴったりの踊りに魅了されること間違いなし
最終日には花火大会も
-
やっさまつりを締めくくる花火
-
花火が色とりどりに咲き乱れる
-
青い花火が夜空に映える
基本情報
開催期間 | 2022年8月2日、3日 |
---|---|
開催時間 |
8月2日 18:00~21:00(やっさまつり) 8月3日 18:00~19:30(やっさまつり) 8月3日 20:00~20:20( 花 火 大 会 ) |
開催場所 |
8月2日 湯河原小学校~桜木公園 8月3日 幕山公園通り |
お問い合わせ先 | 湯河原町観光課 |
電話番号 | 0465-63-2111 |
関連資料 | やっさまつり開催時の交通規制時間、場所の詳細 |