20体以上もの石仏が並ぶ、荘厳な雰囲気を醸す秘境
天然の洞窟に並ぶ「土肥椙山観音像群」と呼ばれる20以上の石仏は厳かな雰囲気を醸し出しており、湧き水の流れる音や、苔むした岩石、夏でも涼しく暗い洞窟など、非日常を味わうことができます。
しとどの窟は、鎌倉幕府の開祖・源頼朝が1180年に石橋山の戦いに敗れて平氏から身を隠したと言われる洞窟で、夏でも涼しく昼でも薄暗い洞窟はまさに秘境。
湯河原駅から少し足を伸ばして、頼朝公も身を隠した隠れスポットに非日常を味わいに訪れてはいかがでしょうか。
基本情報
住所 | 神奈川県足柄下郡湯河原町鍛冶屋 |
---|---|
アクセス |
【バス】 JR湯河原駅より 元箱根行バス に乗車「しとどの窟」バス停下車(乗車時間 約30分) 徒歩10分 |
駐車場 |
有り ※椿台駐車場を利用 |
お問い合わせ先 | 湯河原町観光課 |
電話番号 | 0465-63-2111 |